会社員の多肉植物栽培記録

会社員が仕事の傍らベランダの多肉植物の世話をして、地道に多肉の繁殖家を目指す過程の記録。

ピーチネックレスとラウリンゼの寄せ植えの作り方【前編・ベース作成】吊り鉢初使用(多肉植物栽培記録 Senecio 'Peach Necklace'&Echeveria Laulindsa)

こんにちは。多肉植物の繁殖家を目指している会社員葉(よう)です。

今回は、小ぶりなうちから育成を続けていたピーチネックレスの茎がかなり伸びてきたものの特に利活用するでもなく持て余しており、他のラウリンゼなどの多肉と吊り鉢を使用した寄せ植えにしたらいい感じになったので、その作成過程をご紹介してみます。

これまで筆者の作ったものの中で最大の作品で、当ブログは詳細を描写するスタイルのため前編と後編に分けて綴ることにしました。
今回はその前編(主にピーチネックレスのベース作成)となります。
ピーチネックレスとラウリンゼの寄せ植え2021-11-06-1/会社員の多肉植物栽培記録
こちらが今回作り方をご紹介する寄せ植えの完成形となります。筆者初の吊り鉢を使用し、ピーチネックレスをベースとした構成になっています。
ピーチネックレスとラウリンゼの寄せ植え2021-11-06-5/会社員の多肉植物栽培記録
では作り方の紹介を始めてみたいと思います。
ピーチネックレスとラウリンゼの寄せ植え2021-11-06-2/会社員の多肉植物栽培記録
こちら今年の春から半年間育成を続けて来たピーチネックレスです。最初は茎が全然伸びずもどかしい思いをしていましたが、今ではこんなに長くなりました。
ピーチネックレスとラウリンゼの寄せ植え2021-11-06-3/会社員の多肉植物栽培記録
ここまでくると、せっかくの長い茎を無味乾燥なポリポットに入れたまま持て余していてはもったいないという思いが強くなってきました。
ピーチネックレスとラウリンゼの寄せ植え2021-11-06-4/会社員の多肉植物栽培記録
筆者はこの多肉を育成し始めた頃からずっと、吊り鉢に入れて茎を垂らしたいと目論んでいました。今回、それを実現しつつ他の種類の多肉達と寄せ植えにすることにしました。果たして成功するか・・・最初は完全に手探りでした。

そしてもう一つのポイントとなるのがこちらの吊り鉢です。
吊り鉢1/会社員の多肉植物栽培記録
100円ショップで買って来たものですが、一応これも6号サイズなんですね。
商品詳細はこんな感じです。
吊り鉢2/会社員の多肉植物栽培記録
ではメインとなるピーチネックレスをポリポットからばらしていきます。
ピーチネックレスの寄せ植え2021-11-06-1/会社員の多肉植物栽培記録
ピーチネックレスの寄せ植え2021-11-06-2/会社員の多肉植物栽培記録
絡まっている茎や根をほぐしていきます。
ピーチネックレスの寄せ植え2021-11-06-3/会社員の多肉植物栽培記録
ピーチネックレスの寄せ植え2021-11-06-4/会社員の多肉植物栽培記録
十分にほぐれたようなので、土を入れたポットに植えていきます。
ピーチネックレスの寄せ植え2021-11-06-5/会社員の多肉植物栽培記録
ピーチネックレスの寄せ植え2021-11-06-6/会社員の多肉植物栽培記録
どんな配置にするかあたりをつけるため置いてみます。
ピーチネックレスの寄せ植え2021-11-06-7/会社員の多肉植物栽培記録
長い所は鉢の淵から垂れるようにして、こんな感じでしょうかね。
ピーチネックレスの寄せ植え2021-11-06-8/会社員の多肉植物栽培記録
では根を埋めていきます。
ピーチネックレスの寄せ植え2021-11-06-9/会社員の多肉植物栽培記録
小さな株の根だとピンセットやスプーンで埋めますが、今回は大きめの株なので豪快に手で穴を掘って埋めていきます。
ピーチネックレスの寄せ植え2021-11-06-10/会社員の多肉植物栽培記録
いい感じに埋まりました。
ラウリンゼの寄せ植え2021-11-06-11/会社員の多肉植物栽培記録
では次にこちらの多肉を一緒に植えていきたいのですが、長くなるので前編はここまでにします。続きは明日公開予定の後編でラストまでご紹介します。そちらも是非見に来てください。

今回は以上となります。当記事をご覧いただきありがとうございました!     葉(よう)
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ PVアクセスランキング にほんブログ村 
関連記事
コメント : 0
トラックバック : 0

コメント